コミュ症&43歳で高齢出産ママの日記*神山ひなた

「人付き合いが苦手なまま、ラクに自分らしく生きる」を人生のテーマに、日々実践中。

子どもの礼儀作法と防犯対策

公園で娘を遊ばせていて、ふと思ったこと。

園内で、サッカーの練習をやっている子どもたちを
ときどき見かけます。

(本当は、公園内は球技NGなのですが
保護者らしき人が引率?してやっているし、
ほかに遊べる場所もほとんどないと思うので、
今は目をつぶっています。)

…今回書きたいのは、
園内での球技がNGとかOKとか、そういうことじゃなくて
「子どもの礼儀」について、です。

娘を滑り台などで遊ばせていると、たまに
サッカーボールがこちらに転がってきます。
娘にぶつかりそうなギリギリの距離まで
転がってくることもあります。
そういうとき私は、ボールを手や足で止めます。

その後、ボールの主である子どもたちが
取りに来るわけなのですが
「ありがとうございます」
と言ってくれる子もいれば、
黙ったまま、ボールを持っていく子もいるわけです。

黙ったままの子って、
礼儀作法を周りの人(親、先生など)から
教わっていないのかな?

それとも、教わってはいるけど、
恥ずかしくてなかなか言えないのかな?

もしくは、
「知らない大人と会話しちゃダメ。危ないから」
と教わっていて、そうしているのかな?

たしかに、残念ながら、一歩外を出れば
「良くないこと」を考えている大人は存在するので、
子どもは自分で自分の身を守らねばなりません。
親がいつまでも、子どものそばにくっついて守ることは
できないから。

でも、もしも、
「いくらボールを拾ってもらった人でも、
会話を交わすことは危険だ」と
子どもたちが思っているとしたら
それはちょっぴり寂しいような、複雑な気持ちになります。

(別に、
「ありがとうって言えーー!!」
って、子どもたちに強要したいわけじゃないですよ。笑)

私の娘には、礼儀作法や防犯について
どうやって教えていこうかな。
今から、あれこれ考えているところです。

今日の愛妻弁当は、お肉を使わない牛丼。
雑穀と地粉、玉ねぎで作ります。
ごはんがモリモリ進む甘辛味。今日も美味しくできました😋

f:id:hinata-kamiyama:20211005094904j:image