コミュ症&43歳で高齢出産ママの日記*神山ひなた

「人付き合いが苦手なまま、ラクに自分らしく生きる」を人生のテーマに、日々実践中。

「東京の道路は車線が多いから、運転苦手、、、」だった私が、夫からもらったアドバイス

「東京の道路は車線が多いから、運転苦手、、、」
と、ペーパードライバー気味だった私が
運転上手な夫からもらったアドバイス

「3車線以上あるときは、
いちばん左側や右側の車線はなるべく走らずに、
中央寄りの車線を走れ」

車の運転は、「キープレフト」が基本です。
私も今まで、頑なにそれを守って運転してきました。
「私は運転上手くないから、
いついかなるときもいちばん左側を走る!
真ん中の車線なんて、恐れ多い」
とまで思っていました。

でも最近、娘の保育園の送り迎えで運転するようになって
考え方が変わりました。

もちろん高速道路なら、キープレフトが当たり前です。
でも一般道は、なるべく中央寄りの車線を走ったほうがいい、と
都内の道を運転して、つくづく思いました。

なぜなら、いちばん左側の車線は
ハザードをつけて駐停車している乗用車やトラックが、けっこう多いから。
その車に遮られて、左側の車線から中央寄りの車線に
流れてくる車も多いです。
渋滞の原因のひとつにもなっています。

あと、これは
いちばん左側の車線でも、右側の車線でも言えますが
「左折(右折)専用レーン」もあったりします。

それを把握せずに走っていたら、
「うわーん!直進したかったのにー!」
となりかねないです。
ササッと車線変更すればいいでしょ、って言われそうですが
混んでいたりすると、なかなか難しいときも。
運転上級者なら、なんてことないのでしょうが。

というわけで、
「出来るだけ、中央寄りの車線を走れ」
という、夫の言いつけ(笑)を頭に入れて
運転しています。
おかげで、かなり落ち着いて運転できるようになってきました。

最近は、もっと遠くまで運転したい、と
思うようになってきました。
近々、今まで電車で行っていた美容室にも
車で行ってみる予定です。

私の地元の青森は、車線が多い道路はそれほどないので
運転はあまり難しくありませんでした。
なので、カーナビなしで八戸や下北半島、盛岡などへ
ひとりでドライブしたりもしていました。

ただし冬道の運転は、スリリングですけどね、、、
ホワイトアウトする時もあるし。

とにもかくにも、どこを走るにも、安全運転ですね。